インプラント・入れ歯 -歯を取り戻したい-

  • ホーム
  • インプラント・入れ歯 -歯を取り戻したい-

implant失った歯の機能を補いたい~インプラント・入れ歯~

失った歯の機能を補いたい~インプラント・入れ歯~

虫歯歯周病などのお口の病気、事故などで歯を失ってしまうことがあります。歯がない部分を放置すると、周囲の歯が倒れ込んできたり、噛み合う歯が伸びてきたりして歯列を乱してしまいます。そのため、歯を失ったら早急に、適切な補綴(ほてつ)治療を受ける必要があります。

東京都北区 王子駅から徒歩4分の歯医者「王子ホワイト歯科」では、歯を失ったときの補綴治療として、インプラントや入れ歯に対応しています。歯を失ってしまった方、使っている入れ歯が合わなくてお悩みの方は、ぜひ当院へお気軽にご相談ください。

天然歯のような噛み心地が戻ってくるインプラント

天然歯のような噛み心地が戻ってくるインプラント

インプラントは、チタン製のスクリュー型をした人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上にセラミック製の人工歯を取り付けます。失った歯の機能を補う補綴治療のうち、入れ歯やブリッジと比較すると、骨に独立して固定するためズレがなく、周囲の歯に負担をかけることもありません。また、上部に取り付ける人工歯は、天然歯と同等以上の美しい見た目を持ち、自分の歯で噛んでいるような感覚が取り戻せます。

インプラントのメリット
  • 天然歯で噛める程度の硬い食品なら、自然な感覚で食べられる
  • 見た目が自然で美しい仕上がりになる
  • 部分入れ歯やブリッジのように周囲の健康な歯を傷つけない
  • 噛む力が顎の骨に伝わって刺激となり、骨の吸収が少なくなる(顎が痩せない)
インプラントはこんな方におすすめです
  • お使いの入れ歯が合わなくて悩んでいる方
  • 健康な歯に負担をかけない治療を受けたい方
  • 入れ歯ではない自然な見た目と感覚を得たい方
インプラント治療の流れ
STEP1.カウンセリング
お口の状態や、インプラントをご希望の理由、お困りのことなどをお聞きします。
また、インプラント治療についてのご説明もいたします。
STEP2.精密検査・診断・ご説明
必要な精密検査を行い、インプラント治療が可能な状態かどうか調べます。カウンセリングの内容も踏まえて診断をし、それを元に治療計画を立ててご説明します。患者様のご同意が得られたら、治療を開始します。
STEP3.治療開始~インプラント埋入
顎の骨にインプラント(人工歯根)を埋め込む手術を行います。
麻酔をするので手術中の痛みはありません。安心して治療にお臨みください。
STEP4.治癒期間
埋入したインプラントが顎の骨としっかり結合し、固定されるのを待つ期間です。通常3~6ヶ月かかりますが、仮歯を取り付けられるので、普段どおりお過ごしいただけます。
STEP5.アバットメント連結
インプラントが顎の骨にしっかり結合できたら、人工歯との連結部分になるアバットメントを取り付けます。これが人工歯の支台となります。
STEP6.人工歯装着
人工歯をアバットメントに装着し、インプラント治療の完了です。
STEP7.メンテナンス
インプラント治療後は、歯周病に似たインプラント周囲炎が起こりやすくなっています。毎日のケアと、定期検診でお口を健康に維持し、せっかく手に入れたインプラントを脱落させて失わないようにしましょう。
料金表
インプラント(1歯)
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
330,000~440,000円 3~6ヵ月 6~8回

きっと見つかります、自分に合った入れ歯

きっと見つかります、自分に合った入れ歯

入れ歯は太古から利用されてきた、取り外し可能な人工歯です。入れ歯はズレる、違和感がある、見た目に入れ歯とわかりすいなどといったマイナスイメージの強い方もいらっしゃいますが、技術や素材の開発によって、現在は作り方次第で、お口にぴったりと合った快適な入れ歯を作ることが可能になっています。

当院では、患者様一人ひとりのお口の状態や、治療に対するご希望を把握し、しっかりと噛んで食事を楽しめる入れ歯をお作りしています。他院で作られた入れ歯の調整も承ります。入れ歯が合わなくてお困りの方は、どうぞお気軽に当院へご相談ください。

入れ歯における保険治療と自費治療

入れ歯における保険治療と自費治療

入れ歯治療には健康保険が適用されるものと、自費で作るものがあります。保険と自費の大きな違いは、材料や技術。保険適用内の入れ歯では、その選択肢が限られていますが、自費治療の場合には、何の制限もありません。

もちろん保険の範囲内で治療すれば、患者様の経済的負担を抑えることができます。しかし、入れ歯は患者様の身体の一部として大切な役割を担うもの。より審美性、機能性にすぐれたものをと考えた場合には、自費治療をおすすめすることもあります。

当院では、一人ひとりの患者様のお口の状態やご希望をしっかり伺い、ご相談を重ねながら「よい入れ歯」をお作りできるよう努めています。入れ歯にお悩みの方は、どうぞ一度ご相談ください。

保険適用の入れ歯 自費診療の入れ歯
  保険適用の入れ歯 自費診療の入れ歯
設計 保険の枠内の技術のみ 先端技術で設計可能
違和感 総入れ歯は、上の歯の天井がレジン(歯科用プラスチック)製で分厚く、装着時に違和感を覚える方も 床を金属で薄く作れば違和感が少ない
がたつき がたつきやすく周囲の歯を傷つけやすい がたつきにくく、周囲の残った歯を傷つけない
熱の伝わり方 熱の伝わり方が遅いので、熱いものに気づかずやけどすることも。また食べものの味がわかりにくくなる 熱の伝わり方が早い。食事や飲みものの味がわかりやすい
素材・強度 プラスチックで細菌が繁殖し、口臭が発生しやすい上に清掃が難しい。また経年劣化によって割れやすくなる 金属であれば清掃が簡単で清潔に保ちやすい。また丈夫で割れにくい
入れ歯のメンテナンス方法
ブラッシング お口から外した状態で、丁寧にみがきます。できれば入れ歯専用の歯ブラシを使いましょう。歯みがき粉は研磨剤が入っていて入れ歯を傷つけるため、使いません。
食後・就寝前のお手入れ 食後すぐにみがけないときは、早めに水で流すだけでも汚れのこびりつきを防げます。就寝前にも洗い、寝るときは外しておきましょう。寝ていると唾液の分泌が減るので、トラブルの元になります。
また、入れ歯洗浄剤を使う場合は、説明書をよく読みましょう。洗浄剤だけでは汚れがすべて落とせないので、ブラッシングは欠かさずに行ってください。
残存歯のお手入れ バネをかけるタイプの部分入れ歯を使っていると、虫歯や歯周病のリスクが高まります。残っている歯も、入れ歯を外した状態できちんとみがきましょう。
歯科でのメンテナンス 口内環境は日々変化するものです。定期的に歯科医院でのチェックと適切なメンテナンスを受けましょう。
当院の入れ歯の種類
レジン床義歯 金属床義歯 ノンクラスプデンチャー
レジン床義歯 金属床義歯 ノンクラスプデンチャー
保険が適用されるため安価。床がレジンなので厚みがあって違和感を覚える人もいます 床部分が金属でできた入れ歯です。床が薄いので違和感が少なく、熱が伝わりやすいというメリットがあります。保険適用外です 金属のバネ(クラスプ)を使わない部分入れ歯です。保険適用外ですが自然な見た目で着け心地も快適です